ワーママ辞めよか日記

もうすぐ会社員をやめよかという主婦の日記。趣味は読書と資格の勉強。

学童保育の申し込み用紙 配布スタート

子供たちを保育園に送っていったら、もう学童保育の申込用紙が置かれていた。(ご自由にお取りください方式)

申し込みはまだだいぶ先だけど。もうそんな時期か~。

 

通うか分からないけど申し込もうか

来年の事は結局まだどうなるか分からないので、一応申し込んでおくべきなんかな。

下の子がこども園の1号認定に受かったとき、仕事を辞めるのか、辞めないなら働き方をどうするか、まだしっかり結論が出ていない。

1号認定に落ちた時は、仕事を続けるか、もしくは転職することになるか、幼稚園の二次募集に申し込むか。

 

そもそも希望するこども園の願書配布すらまだスタートしてないし。

 

学童に通うかどうか分からないんだけど、この状況だととりあえずは申込をした方がいいよね。

 

学童ってどんなとこ?

説明プリントを読んだら1年生から6年生まで入れるみたいやけど、実際は低学年多めなんかな。

 

どんな感じで過ごすんやろ。やっぱ保育園とは違う?

何か「これやって遊ぼう」とか課題みたいなのをみんなでやったり、季節のイベントがあったりしたらいいんだけど。

それともただ、宿題終わったら、自由に遊んで時間つぶすだけ?

 

当たり前かもしれんけど、学童って出願(?)前の見学会とか説明会とかってないんよねぇ。

 

うちの子、学童続けられる?

自分の周りでは学童行きたがらない子どもの話とかよく聞いて、正直あまりいいがイメージない。

でも保育園で仲良しのお友達はきっとみんな学童行くだろうしな。

 

仮に下の子の保育園卒園までワーママ続けるとしたら、あと3年間。

上の子が小学校3年生まで働くわけか。

 

基本的に、人付き合いは苦手ではないけど「友達大好き!」ってタイプではない5歳娘。

仲のいい友達はいるけど、基本的に「保育園休みたい、家で過ごしたい」というスタンス。

 

いずれ「学童やめたい。家で留守番したい」と言い出しそう。

「クラスの〇〇ちゃんも学童辞めたし、自分も辞めるー」言いそう。

 

今の職場だったら私の帰宅はどう頑張っても、18時は過ぎる。

その時間まで小学校低学年が留守番は・・・ちょっと怖いよなぁ。

 

留守番できたとしても「留守番さみしい。お母さん帰ってきて」って言いだしそう。

 

やっぱりあの子には学童難しい?

せめて短時間の利用で、理想を言うと16時、遅い日でも17時までには迎えにいけたらなぁと思うんだけどね。