ワーママ辞めよか日記

もうすぐ会社員をやめよかという主婦の日記。趣味は読書と資格の勉強。

火事マニアに遭遇

閑静な住宅街に怪しい車

帰宅途中、近所の道路の真ん中に怪しい車が停まってた。
足早に通り過ぎようとすると中から「あのー!」という声が。

中には50代ぐらいのおばさん。

 

何か困っているのかなと思いながら近づいてみると
「変な話なんですけどぅ、この辺で火事があった家ってどこですか?」

 

「知らないです」ととぼけると
おばさん「じゃあハッピーライフ(仮名)っていう老人ホームってどこですか?」
再び「知らないですね」と答えると走り去っていった。

気持ち悪…。

 

火事は確かにあった

うちの近所で最近火災があったのは事実。

ただ声をかけられた場所は住所的に言うと○丁目の部分が違うので、そんなに近くではない。

火災現場の近くには老人ホームではないお年寄り関係の施設があり、名称はおばさんの言うハッピーライフ(仮名)と近いが実際はちょっと違う名前。

 

あのおばさんは何者?

火事のあったおうちの親戚だったり、火災の関係者だったらきっと然るべきところからちゃんとした情報行くよね。

ニュースにもなってたし。

 

おそらく火事マニア、事故マニアみたいな人かな。

ネットで見た情報を元に探してるのかしら。

発言からするに近所の人間ではなさそうだし。

 

この火事で何人か亡くなっている。
ホンマに不謹慎で気分が悪い。

 

天ぷら油って怖い

過去、実家に住んでた頃、斜め裏手の家が火事になったこともあった。

そんなに大きな火災ではなくけが人も出なかったのは不幸中の幸い。

天ぷら油が原因だそうな。

 

調べたら、天ぷら油専用の消火用具ってあるのね。

あまり高くないし、買っておいて損はないかもと思ったり。

学童保育の申し込み用紙 配布スタート

子供たちを保育園に送っていったら、もう学童保育の申込用紙が置かれていた。(ご自由にお取りください方式)

申し込みはまだだいぶ先だけど。もうそんな時期か~。

 

通うか分からないけど申し込もうか

来年の事は結局まだどうなるか分からないので、一応申し込んでおくべきなんかな。

下の子がこども園の1号認定に受かったとき、仕事を辞めるのか、辞めないなら働き方をどうするか、まだしっかり結論が出ていない。

1号認定に落ちた時は、仕事を続けるか、もしくは転職することになるか、幼稚園の二次募集に申し込むか。

 

そもそも希望するこども園の願書配布すらまだスタートしてないし。

 

学童に通うかどうか分からないんだけど、この状況だととりあえずは申込をした方がいいよね。

 

学童ってどんなとこ?

説明プリントを読んだら1年生から6年生まで入れるみたいやけど、実際は低学年多めなんかな。

 

どんな感じで過ごすんやろ。やっぱ保育園とは違う?

何か「これやって遊ぼう」とか課題みたいなのをみんなでやったり、季節のイベントがあったりしたらいいんだけど。

それともただ、宿題終わったら、自由に遊んで時間つぶすだけ?

 

当たり前かもしれんけど、学童って出願(?)前の見学会とか説明会とかってないんよねぇ。

 

うちの子、学童続けられる?

自分の周りでは学童行きたがらない子どもの話とかよく聞いて、正直あまりいいがイメージない。

でも保育園で仲良しのお友達はきっとみんな学童行くだろうしな。

 

仮に下の子の保育園卒園までワーママ続けるとしたら、あと3年間。

上の子が小学校3年生まで働くわけか。

 

基本的に、人付き合いは苦手ではないけど「友達大好き!」ってタイプではない5歳娘。

仲のいい友達はいるけど、基本的に「保育園休みたい、家で過ごしたい」というスタンス。

 

いずれ「学童やめたい。家で留守番したい」と言い出しそう。

「クラスの〇〇ちゃんも学童辞めたし、自分も辞めるー」言いそう。

 

今の職場だったら私の帰宅はどう頑張っても、18時は過ぎる。

その時間まで小学校低学年が留守番は・・・ちょっと怖いよなぁ。

 

留守番できたとしても「留守番さみしい。お母さん帰ってきて」って言いだしそう。

 

やっぱりあの子には学童難しい?

せめて短時間の利用で、理想を言うと16時、遅い日でも17時までには迎えにいけたらなぁと思うんだけどね。

5歳児。男児グループとの友情はいつまで?

クラスでは男子グループと一番仲良しな5歳娘。

男児数人グループ+女児は娘一人でだいたい遊んでいるらしい。

異年齢クラスで仲良くなる子もみんな男児

 

テンションが上がると

「どっからでもかかってきやがれ!」

「おれがさいきょうだー!」

と、5歳男児の世界観な言動が飛び出す。

 

中身の性格はほどほど女の子

男児といつも遊んでいるとはいえ、娘の中身は女子だと思う。

 

服を買うのが好きで、ほどほど女の子っぽい服装を選ぶ。

あんまりヒラヒラしたものは好きじゃなさそうだけど、休日はスカートやワンピースを着たいみたい。

ポケモンや電車、くるまも好きだけど、好きなものの柄でも男児服だったら「いらなーい」ってなる。

 

いわゆる性の不一致の心配はどうもなさそう。

 

親の私も割と同じタイプ

私も基本インドア男子的な趣味(ゲームやPC)だし、服装もメンズっぽいものが多い。

仕事も何度か転職してるけど、気づけばほぼ男性しかいない職業ばかり。

もちろん気持ちは女性なので、結婚して子供がいるわけだけど。

 

性別ってはっきり決まるものではなくて、グラデーションやなぁと思う。

 

小学生の頃、なんとなく女子グループにいたけどしっくりこなくて人間関係に悩んでた。

中学・高校は女子校だったんだけど、案外こっちの方が人間関係やりやすかった。

 

片方の性別ばかりがいる方が、男子はこう、女子はこうっていう性別の役割がなくなって、グラデーションな人間にはやりやすいのかもと思ったり。

 

娘の男児グループとの友情はいつまで続くんだろう

娘、今は男児グループと仲良しだけど、年齢が上がって小学生になったら、「おまえ女子だから遊んであげなーい」とか言われないかなぁとちょっと心配。

 

そんなこと言わない優しい子たちだったらいいなぁ。

今は昔より多様性が認められているし、いろんな子が認められる小学校生活だったらいいなぁと思う。

こども園の幼稚園枠「新規募集しているなら応募者少ない?」

前回記事「幼稚園、こども園の1号認定」についての反響(第2弾)

 

また言うけど、こんな場末のブログにはそんな反響はもちろん、ない。(本当は欲しい)

 

同じような内容をツイッターの鍵垢に投稿してて、フォロワーさんからいくつか質問が来たので、ここでひっそり共有していく、前回の続きです。

 

新規募集しているなら応募者少ないんじゃない?

うーん、そうとは限らないと思うんだけどな。

園がやってる無料の子育て教室に2歳児の親子がたくさん来ていたので、皆さん入園を狙っているのかなぁと勘ぐってみたり。

 

うちも0歳の育休時代、このこども園(保育園枠)の1歳児クラスへの入園を狙っていた時は、この子育て教室に足しげく通ったなぁ。

保育園枠は自治体の点数制だから、通っても入園にかんしてはプラスにならないと思うけど。

 

その時に会った、自分と同じ育休中ママ方の大半は「この園を第一希望に書く!」と言ってた。

やっぱり子育て教室来ると子供も雰囲気に慣れるし、このまま通させたくなっちゃうよね。

 

何がいいってこの子育て教室完全無料。

無料だからプレ入園とは違って気軽に来れる。

 

まぁ、プレ入園とは違って親も一緒に参加だから託児にはならないけどさ。

週一しかやってないけどさ。

 

でも先生にいっぱい遊んでもらえるし、いろんなプログラムも用意されてるし、親同士でもお喋りできるし。

今はコロナの影響で予約制だけど、自分が育休中は予約不要・入退場自由で、フラッと寄りやすい。

 

入園希望してなくてもこんなん行ってまうわー。

 

で、近隣の育休中親子と、専業主婦で子育てしている未就園児親子のたまり場となっている我が子の園。

 

うーん、ここらの事情からすると、無料子育て教室に通っているメンバーは割と願書出しそうだなーと思ってしまう。

 

そわそわそわ。

 

★★

始めて少ししかたってないけど、こういう時ブログっていいね。

いろいろ悩んで結論出すときも「こうやってこう考えて、結論はこれになった」っていう思考の整理を文章で出来るから、なんだかスッキリする。

保育園枠を手放して幼稚園枠に入るメリットって?

前回記事「幼稚園、こども園の1号認定」についての反響(第一弾)

 

もちろん、このひっそりやってる独り言ブログにはそんな反響はないんですけど。

 

同じような内容をツイッター(今は鍵垢)に投稿してて、フォロワーさんからいくつか質問が来たので、ここでひっそり共有。

 

保育園枠に在籍し続けるには「勤務時間 月64時間以上」

うちに自治体の場合、保育園枠に在籍するには「勤務時間月64時間以上」が必要なんです。

自治体のHPによると「64時間より少なくなる場合は退園」と書いてある。

 

 

月64時間

↓4週/月で割ると

週約16時間

↓5日/週で割ると

1日約3.2時間

の勤務が必要。

 

これをクリアできる勤務パターンっていうと、

  1. 週4日×1日4時間働く
  2. 週5日のうち1日は4時間働いて、4日は3時間働く

あたりかなと。

 

ただし今の職場、非正規になったとしても3時間の勤務というのは不可能。

よって選択肢は上記1「週4日×1日4時間」のみに絞られる。

 

今の職場、通勤に往復で3時間かかる。

一日4時間勤務するなら拘束時間は7時間。

だいたい9時ー17時の拘束時間。

 

正直、疲れ切った私には、これを下の子の保育園卒園までの3年間、続ける自信がないんです。

 

「毎月64時間以上」の実現の難しさ

私の仕事についてはおいおい書いていきますが、

とにかく繁忙期(年間8ヶ月程度)と閑散期(年間4ヶ月程度)の業務量の差が激しい仕事です。

 

正社員(数が少ない)は繁忙期も閑散期も出勤。

非正規社員(数が多い)は繁忙期のみ出勤

 

小1の壁を突破するには、正社員はもう無理かなと思っていて。

かといって非正規社員になると年4ヶ月ぐらいは出勤できない・・・

 

これだと保育園の「勤務時間月64時間以上」からは外れるのではないかなと思うんですよ。

こういうケース、どうなるか分からないし、調べてみるしかないけどね。

 

ただ、今の園は「親御さんが仕事休みなら子供も保育園休ませてね」という方針なので、これに従うとこどもがあまりにも保育園に通えなくなるかも・・・。

 

まぁなんとかして例外で認められたとしても、幼稚園並みには夏休み・春休みを取らせないといけなくなるやろな・・・。

 

転職、上手くいく?

いや、そんな転職したらいいやんて話なんですけど、そのエネルギーが・・・ないw

 

今の仕事と関連のある職種の求人も調べてみたけど、子持ちの主婦が時短で出来る仕事なんて募集がない。

どの仕事も一日8時間労働が基本。

まぁ、そうやろな・・・。今でもかなり無理してるしな。

 

かといって未経験の職種に転職といっても、30代半ばの自分に内定取れるか分からんし、採用されたとしても下の子の卒園までの3年間続けられるか分からない。

 

保育園枠を手放して幼稚園枠に入る理由

保育園枠を手放すなら、この「月64時間」の縛りがなくなる。

園の言う「仕事が休みなら子供も休ませてください」に従わなくてよくなる。

幼稚園枠の子供には長期休みが設定されてはいるけど、普通の幼稚園のそれよりはかなり短い。

 

親の私に仕事があろうがなかろうが、子供は園生活を楽しめる。

 

本当のところは何か仕事がしたいんだけど、あんまり無理はしたくない。

卒園までの3年は長い。自分だったり子供たちだったり、自分の親も含めてどんな状況か分からないんだから、仕事だって続けられる保証はないな

と思う今の自分には一番あってるかなと。

 

これらのことから、今の職場だったらフルタイムを辞める=保育園枠を辞めるが答えになると辿り着いたわけなのです。

幼稚園、こども園の1号認定。併願不可ってみんなどうしてるの?

幼稚園&こども園の幼稚園枠の選考ってよく分からない。

調べたら原則専願が業界ルールみたいね。

HPに併願不可って書いてないところも、説明会行ったら併願ダメっていう説明がありそうやな。

併願不可って落ちたらどうなるんやー?2次募集あるとこをもう1回探すとか?そもそも2次募集ってあるん?

 

いろいろ検索してみたところ、やはり落ちた人は2次募集に応募しているような感じっぽいな。

ただ検索しても、自分の近隣エリアの過去の2次募集情報が見つからないんだが、サイトには堂々と載せない感じなんかな?

 

優先枠ってあるの?ないの?

我が家は通園中のこども園の保育園枠→幼稚園枠に来年から移動したいなーっていうだけなんだが、
昨年の願書を読むと「その場合、優先入園枠をご用意するかも、しないかもしれません」「しない場合は面接選考を行います」みたいな曖昧な書き方。

 

優先枠の条件はいろいろ書いてあって

などが我が家は該当しているので、割と優先ポイント高いはず。

 

ただその下には、「この優先枠自体がないかもしれない」という書き方がされていて、面接選考する場合の日程まで書かれている。

面接選考では「当園の教育方針の理解」が出来てるかを基準に選考するとのこと。

つまり親の面接ってこと?

 

で結局、優先枠あるの?ないの?どっち?!

 

願書が集まって、応募者をみてから、面接するかしないか考えるってこと?

 

こども園からしたら、

  • できれば見知った子供が入園してくれる方がいろいろやりやすいので楽
  • ただややこしいって分かっている子供が入園してくるぐらいなら、いっそ優先枠取っ払って面接しよう

ということなんかな。

 

幼稚園に落ちたらどうするの?

うーん、幼稚園枠落ちたらどうしよう。

  1. このまま仕事を継続 (上の子の小一の壁が問題)
  2. 勤務時間を調整出来る雇用形態に変更 (出来るんか?)
  3. 2次募集をしてる幼稚園をなんとか探して申し込む (あるんか?あったとして不人気園なんかなとか思ってしまう)
  4. 4その他保育園継続できる方法を考える(フリーランスで開業してることにするとか?通るんか?その場合、収入少なくても扶養から外れるんか?)

1の継続以外、知らないことが多すぎて不安すぎる・・・

 

幼稚園選びの基準

まぁ、自分の第一希望=大勢の第一希望とは限らんよね。

 

私の幼稚園選びの基準は

  • 全学年給食が出る
  • 延長保育が使いやすい
  • 保護者の介入が少ない

逆に、英語やお勉強などお稽古的なオプションや発表会に向けての鍛錬はあまりいらないです。

 

価値観は人それぞれで、お稽古オプションって魅力を感じる人も多そうだけど、

私は、こういうのってあまり早いうちから頑張っても、あんまり意味ないかなぁと思うタイプ。

 

今の園はまさにお稽古オプションなし。のんびり園なのでそこまで人気集まらないでほしいなぁ。

息子2歳。不安になるほどぶりっこ。

2歳の息子はちょっと異常じゃないかと心配になるぐらいぶりっこ。

 

なんの脈絡のなく、私の前に現れて、上目遣いで、

息子「ねこ、にゃーにゃ💛」(←でじなーにゃのリズムで

ってやってくる。

 

お布団でゴロゴロしようとすぐ誘ってきては、

息子「僕ちゃんは、ねこさんだにゃーにゃー」

とか話しかけてくるんだけど、ついつい可愛すぎてよしよししてしまう。

 

ほんまこの人、何がしたいんだろう。。。

 

娘5歳がいじわる化するのも、息子2歳のこの態度にあるのかなと思う。

 

ただ娘からすると、

このぶりっこ息子にいじわるすると、またお母さんから怒られる→息子がよしよしされてしまうと読んで、

あえてお母さんである私にいじわるして、息子が無駄によしよしされるのを防いでいるのかも。

 

ほんでまた、この2歳ちゃんのルックスがかわいいんよ。

 

5歳娘ももちろん可愛いけど、これは自分がこの子の親だからかわいいんだろうなと、客観的に感じる。

一方、2歳息子は親の自分がいうのもなんですが、子役みたいな顔してる。

 

5歳娘が「自分も2歳ちゃんみたいな見た目だったらよかったな」と言ってたことがあって。

 

親としてはきょうだい差をつけずに育ててるつもりなんだけど、ちょっと歪んでとらえられちゃっているのかもな。

 

はぁー、歪み。成長と共に大きくならなかったらいいんだけどね。